皆さんこんにちは!みっちゃんです!
今回は、農業協同組合に就職している方であれば年に一回受験する「基本認証試験」についてお話します。
※この記事では「初級」と「中級」を対象とした記事です。
【基本認証試験ってなに?】
農協職員になると、年に一度部内試験があります。これは中央会という組織が運営しており、地方の農協やJA全農○○といった組織まで幅広く受験します。この認証試験が昇任の参考材料になっていたりと、いわば「偉くなりたかったらとる資格」といったところでしょうか。
※間違えていればコメントで教えてください!
【試験対策】
さて、試験対策ですが「初級」と「中級」の場合は過去問を覚えれば合格できます。実際、私はこれら二つの試験はどちらも初回で合格しました。私の場合は各科目過去4年分を学習し、その他の講義動画をみていました。過去問をやればわかるのですが、年々内容は易しくなっている気がしました。それは、3年前の試験ではJA綱領(農協の理念のようなもの)を記述しなさいとありましたが、昨年や今年は穴埋めになっていたりと、
「過去問を覚えれば受かる」
といった印象です。しかし、毎年新しい問題もありますし、点数配分も不明なため必ずしも過去問だけで合格できるとは限りませんが、、、
【参考書は買った方がいいの?】
さて、みなさん気になる参考書です。以外にこの費用は高くできれば買いたくないものですよね。私は結局買いましたが、別になくても構わないのではないかと思います。
買った理由ですが、講義動画がとってもわかりにくく、「参考書を読みましょう」といった内容のためしぶしぶ買った感じです。
買わなくても良いなと思ったのは、「過去問」で対策できると思ったからです。出題範囲も限られているため、どうしても問題が似てしまうのは致し方ないことです。
さらに、感覚的に「落とす試験」ではないと思われるので、ひっかけ問題もほとんど感じられませんでした。
そのため、参考書は特段必要ではないと思います。
ですが、「簿記」に関しては最低でも日商簿記3級程度の理解力がないと難しいので、参考書はあった方が良いと思いますよ!
【農業簿記について】
先ほども触れましたが、「農業簿記」に関しては基礎的な簿記の知識(仕分け)がないと難しいです。さらに、日商簿記とは異なる「勘定科目」があるため、それを理解する必要があります。市販の日商簿記3級の参考書を買って学習する方が良いのかな?と思います!
【さいごに】
基本認証試験はそれほど難しくないと書きましたが、やはり勉強しないと合格はできません。また、試験によっては仕事がとても忙しいときが試験日のこともあります。そのため、試験勉強の時間を取れないということもあります。
一番効率の良い試験勉強はありますか?と聞かれても、やはり地道にコツコツといくしかありません。どうしても特定の科目がうまくいかない場合は、直近5年分の試験を5周ほどすればその試験の傾向がつかめるかもしれません!私もこのくらいしました。
いずれにせよ、年に1回しか試験がないため短期集中で頑張りましょう!
私がお答えできる範囲であればアドバイスできますので、お困りの方はコメントください!
また、この記事にあることは私の主観がほとんどですので、齟齬がある場合はそれもコメントで教えていただけるとより正確な記事になるのでお願いします!
以下プロモーションです。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3YYT19+4YM29E+5244+5ZU29
プロモーションです